本文へ移動
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。

きざきまち幼稚園からのお知らせ

普段のようすを発信しています!

総合防火訓練

2023-06-23
 太田市西部消防署員の方々立ち会いのもと、行われた総合防火訓練。火災を想定し、全園児が赤門前に避難です。職員による消火器を使った消火訓練も行いました。
 その後、消防車を見学させていただくことに。消防車って大きくてかっこいいね!特別にはしごも見せてくださり、その迫力に嬉しさいっぱいの子どもたちでした。
 西部消防署の皆様、本日は貴重な機会をありがとうございました。

ハツカダイコンの収穫(3歳児)

2023-06-21
 年少のみんなで種まきをしたハツカダイコンが、ついに収穫です。小さくて、まるくて、赤くてかわいい…そんなハツカダイコンの姿に、子どもたちは大喜びでした。たくさん収穫出来て、大満足!嬉しいね。お部屋ではハツカダイコンの絵も描きました。
 そしてこの日、給食でいただきましたよ!みんなが育てて収穫したハツカダイコン、どんなお味でしたか?

うちわ作り(5歳児)

2023-06-21
 年長さんが染め紙を使ってうちわ作りをしました。染め紙作りでは、絵の具を小さく折りたたんだ和紙に染み込ませます。どんな模様ができたかな?開いてみると…すごく素敵!一人一人異なる模様に、興味津々の子どもたち。夢中になって染め紙作りを終えました。
 さあ今度は、染め紙がうちわに変身です。大きな紙をうちわ型に切り取ったり、染め紙を丁寧に切って貼り付けたり、根気がいる作業となりました。みんな最後まで頑張りましたよ!今年の夏は、このうちわを使って、たくさん扇いでみてね。
 年長保護者の皆さま、どんなうちわが完成したのか、どうぞお楽しみにー!

ミニトマトの収穫(4歳児)

2023-06-15
 年中さんが毎日お世話をし、大切に育てているミニトマトが、収穫の時を迎えています。赤くなったトマトを見つけると、笑顔いっぱいの子どもたちです。収穫したミニトマトは、給食の先生にお届けし、給食時に提供していただいてます。
 今年は甘くておいしいミニトマトがたくさん収穫できてますよ。毎日の収穫がとっても楽しみな年中さんです!

シャボン玉遊び(2歳児)

2023-06-14
 雨の日でも、お屋根の下で元気いっぱい遊んでいます。この日は2歳児のお友だちが大好きな、シャボン玉遊びを楽しみました。
 まずは、ふーっと膨らます練習から。お部屋で紙コップ・ストロー・ビニール袋を使った玩具で挑戦したところ、みんなとっても上手。
 さぁ、お外でシャボン玉をやってみようね。シャボン玉遊びの約束も、しっかり確認しましたよ。「飲んじゃダメ―」と教えてくれる子も!先生が作る大きなシャボン玉を追いかけて、「キャー」と歓声が上がっていました。
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
 0276-56-5188
TOPへ戻る