本文へ移動
入園・お問い合わせはこちら
0276-56-5188
0276-56-5188
保護者専用ページ
トップページ
園の概要・施設案内
交通アクセス
教育方針
一日の流れと年間行事
入園案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
子育て支援
保護者専用ページ
届出書式(ダウンロード用)
採用情報
お問い合わせ
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。
園の概要・施設案内
きざきまち幼稚園は、曹洞宗大通寺の境内にある自然に恵まれた仏教園です
教育方針
「心豊かな、元気な子」が教育目標です。
一日の流れと年間行事
当園での一日の流れと年間行事をご紹介します
入園案内
きざきまち幼稚園への入園のご案内はこちら
1・2歳児保育のご案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
通常保育の前後に、ご家庭でお世話が難しいときにお子さまをお預かりしております。
子育て支援
就園前の親子クラブです。いちごくらぶ・ふたばくらぶ・にこにこくらぶのおしらせはこちら
届出書式
各種届出書式をダウンロードのうえ、ご使用ください。
きざきまち幼稚園からのお知らせ
2023-01-27
戸外遊び(4歳児)
2023-01-25
お米がご飯に(5歳児)
2023-01-25
氷だよー!(2歳児)
2022-10-01
R5年度入園受付中です!
注目
RSS(別ウィンドウで開きます)
普段のようすを発信しています!
▼年月選択
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
検索
3/19卒園式 3/24修了式
2021-03-25
3/19(金)卒園式が行われました。すっかり小さくなった園児服からはこの数年間の心身の成長が伺えます。
初めて親元を離れての園生活の中で、様々なことを経験したことでしょう。嬉しかったこと、楽しかったこと、ときには悲しかったこともあるでしょう。その一つ一つが積み重なって、今の年長さんがあるのだと思いました。
式に参加する年長さんの姿勢は本当に立派でした。小学校でも元気に頑張ってください。ずっと応援しています。
3/24(水)修了式では全学年がお屋根の下に集まりました。1年前を思うと、どの学年もとてもしっかりした印象です。1つ大きくなることを楽しみにしているような子もいました。すっかり春めいて、この時期には珍しくサクラも咲いていました。
卒園証書授与
おわかれのことば
3/24修了式
卒園記念品 空気清浄加湿器をいただきました
2021-01-21
令和2年度卒園記念品として、空気清浄加湿器を2台いただきました。
withコロナの新しい生活様式が叫ばれる中、感染予防対策の一環として、本当にありがたい限りです。市からも補助金をいただきましたので、クラスに1台ずつ置くことができました。31畳用と大きなものです。
年長さん、ありがとうございます!大切に使わせていただきますね。
たこたこあがれ!
2021-01-15
子どもは風の子と言いますが、きざきまち幼稚園の子どもたちも寒さに負けず元気いっぱいです。
最近はたこあげを楽しむ姿が園庭いっぱいに見られます。ビニール袋にシールを貼ったり、絵を描いたりして、世界に1つのマイたこを作りました。風に吹かれてたこが揚がると大喜びの子どもたちで、どの子も自然と笑顔で走り出します。みんなのたこも、みんなの夢も大きな空に向かっていきますように!
2歳児 走る!
3歳児 走る!走る!
4歳児 走る!走る!走る!
5歳児 なわとびも人気です
母と子のお楽しみ会 こいのぼりバンド
2021-01-14
母と子のお楽しみ会では、今年度はこいのぼりバンドさんに来ていただきました。
今年は蜜を避けるため、保護者の方の参加はご遠慮いただきました。また、こいのぼりバンドさんのご厚意で公演を3回に分けてただきました。
年少・年中・年長、どの学年もよーこママのペープサートや手遊びにグッと惹きつけられていました。よーこママは幼稚園の先生をしていたこともあるそうで、さすがのパフォーマンスです!BGMのしーなパパのギターや、さえこさんのピアノも本当に素敵でした。楽しいひとときとなりました。
パンダはどっちっち!?
ららら、にじがにじが~♬
フルーツをどんどんのせておいしいパフェのできあがり
自然と大きな拍手がわきます
発表会予行練習
2020-12-11
発表会を1週間後に控え、エアリスホールにて予行練習を行いました。
前日には先生達で大道具・小道具を搬入をし、ステージの子どもの立ち位置に印をつけ、動きを確認します。
予行練習は子どもたちの練習はもちろんですが、エアリスのスタッフさん方も音響や照明の確認をしてくださいます。今まで練習してきたことを、生き生きと表現する子どもたちの姿が印象的でした!
本番まであと1週間、当日はよりステキな笑顔を見せてくれることでしょう。どうぞお楽しみに!
さくら sunsun サマー!
ひらけ、ゴマ!アリババと とうぞく
ながぐつをはいたねこ
最初
44
45
46
47
48
最後
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
0276-56-5188
メールフォーム
保護者専用ページ
採用情報はこちら
TOPへ戻る