本文へ移動
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。

きざきまち幼稚園からのお知らせ

普段のようすを発信しています!

卒園間近の年長さん・その2(5歳児)

2023-03-17
 続いては、戸外での様子です。自分達で遊びを考えながら、思い切り身体を動かして遊ぶ楽しさを味わってきました。
 これまでいつも小さい子たちのお手本となり、様々な場面で活躍してくれた年長さん。今までどうもありがとう。卒園式はいよいよ明日です。卒園していく皆さんに、心からのおめでとうを送ります。
チームのために頑張りたい気持ちが育ちました
理事長先生、いつも水まきありがとうございました
率先して先生のお手伝いをしてくれました
みんなのために頑張ってくれました
「のの様とお話ししてくるね」子どもたちだけで静かに手を合わせていました
遊びの中でワクワクをたくさん味わいました
挑戦する気持ちを大切に
お友だちの大切さを知りました
たくさん練習して、できるようになりました
毎日かわいい笑顔を見せてくれてありがとう

卒園間近の年長さん・その1(5歳児)

2023-03-17
 幼稚園生活を通して、たくさんの力を培い、発揮してきた年長さん。今日は2回にわたって、卒園間近の年長さんの姿をお届けします。
 まずは室内遊び。お友だちとアイデアを出し合い、工夫しながら様々な遊びを展開してきました。細かい作業に根気強く取り組む姿からも、大きな成長が感じられます。
楽しいアイデアがいっぱいでした
根気よくブロックを組み合わせました
大人気のカプラ、みんなで力を合わせました
気持ちを合わせることって大切
考えたことを形にしていきました
完成したすごろくでたくさん遊んだよ
編み物も集中して頑張りました
想像力を大いに発揮しました
達成感を味わいました
言葉や文字でたくさん伝え合いました

ジャガイモ種植え(4歳児)

2023-03-16
 前日に準備を行った、ジャガイモ種植え。今日は畑で、いざ実践です。植え方は…お部屋で先生から聞いたお話を思い出して。さぁ、やってみようね!バスの運転手さんにもお世話になり、無事にジャガイモを植えることができました。
 6月にはたくさんのジャガイモが育っていますように。生長が今から楽しみです!

2歳お楽しみ会

2023-03-16
 この日行われたのは、「2歳お楽しみ会」です。お友だちと小さなグループになり、みんなで「ホ!ホ!ホ!」や「うーっ☆わっ!!」を元気いっぱい踊りました。そして最後はリレーです。バトンを持って、力いっぱい走りましたよ。頑張っているお友だちへ、たくさん「がんばれー」を送りました!
 4月になったら、東園舎での生活がスタートしますね。一つ大きくなることに、大きな喜びを感じている2歳児さんです。

もったいない…

2023-03-15
 突如ランチルームに「もったいないばあさん」がやってきました!もったいないばあさんの登場に子どもたちはびっくり!!
 もったいないばあさんから、給食を大事に頂くことや、紙を大事に使う事など教えてもらいました。もったいないばあさんからの問いかけに、子どもたちは「ちゃんとできてるよ!」とお返事。年少さんはなんと今日、給食を全員が完食したそうですよ。もったいないばあさんの力は偉大です!!!
 もったいないばあさん、今日は幼稚園にきてくれてどうもありがとう。
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
 0276-56-5188
TOPへ戻る