本文へ移動
入園・お問い合わせはこちら
0276-56-5188
0276-56-5188
保護者専用ページ
トップページ
園の概要・施設案内
交通アクセス
教育方針
一日の流れと年間行事
入園案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
子育て支援
保護者専用ページ
届出書式(ダウンロード用)
採用情報
お問い合わせ
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。
園の概要・施設案内
きざきまち幼稚園は、曹洞宗大通寺の境内にある自然に恵まれた仏教園です
教育方針
「心豊かな、元気な子」が教育目標です。
一日の流れと年間行事
当園での一日の流れと年間行事をご紹介します
入園案内
きざきまち幼稚園への入園のご案内はこちら
1・2歳児保育のご案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
通常保育の前後に、ご家庭でお世話が難しいときにお子さまをお預かりしております。
子育て支援
就園前の親子クラブです。いちごくらぶ・ふたばくらぶ・にこにこくらぶのおしらせはこちら
届出書式
各種届出書式をダウンロードのうえ、ご使用ください。
きざきまち幼稚園からのお知らせ
2023-05-25
「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」掲載しました
2023-04-21
R6年度入園案内です!
注目
RSS(別ウィンドウで開きます)
普段のようすを発信しています!
▼年月選択
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
検索
こいのぼり制作(2歳児)
2023-04-21
クレヨンを使ってみよう
クレヨンを使い始めた2歳児クラスのお友だちが、こいのぼり作りに挑戦です。
まずは、大きな模造紙にクレヨンで模様を描きました。クレヨンを使って描くって楽しい!子どもたちの絵が完成すると、先生が絵の具で色を塗りました。その様子をじっと見つめていた子どもたち。とても集中していましたよ。
そしてついに、完成したこいのぼりのお披露目です!子どもたちが大好きなこいのぼり、今日もお部屋でみんなのことを見守ってくれています。
畑に行ってきました(5歳児)
2023-04-20
先月みんなで植えたジャガイモは元気に育っているかな?年長さんが畑までお出かけです。
虫眼鏡を使った観察が大好きな年長さん。畑では、じっくりと虫探しや草花の観察をしてきました。最後に西園舎の裏でたくさんのたけのこを見つけました。大きなたけのこ、ビックリだったね。身近な自然の中で、たくさんのワクワクを味わっています。
畑に到着!
ジャガイモの苗は順調に大きくなっていました
さぁ、虫探しのスタート
どんな風に見えるかな?
てんとう虫、かわいいね
なんだろう?図鑑に載ってるかな?
きれいな花が咲いていました
どんな発見があったかな?
指さす先に見えるものは…
たけのこだよ!!
りんごぐみの1日(1歳児)
2023-04-20
園で一番小さいクラスのりんごぐみさんです。毎日先生と一緒に過ごし、少しずつ園での生活に慣れてきましたよ。今日は、マーカーでお絵描きを楽しみました。お外に出てからは、広い園庭をみんなでゆっくりお散歩です。てんとう虫さん見つけたよ!
好きな色のマーカーペンを使って
たくさんお絵描きしたよ
ののさまにご挨拶
天気がよくて気持ちがいいね
探検しながら園庭を歩きました
日陰でひと休み
てんとう虫みーつけた!
年長さんが挑戦!(5歳児)
2023-04-14
アンパンマン登りに挑戦していたのは、年長さんです。年長になり、アンパンマン登りが出来るようになりました!うれしさいっぱいです。先生と一緒に遊び方の確認もしましたよ。ルールを守って、楽しくチャレンジしていこうね!
降園後にアンパンマン登りを楽しむ際も、必ず保護者の方が側につき、お子様から目を離さないようご協力お願いいたします。
絵の具を使って(5歳児)
2023-04-13
年長さんになり、自分用の絵の具セットを使った絵の具の活動。順調にスタートしていますよ。この日はこいのぼりを塗りました。
使い終わったあとも、自分でパレットや筆を丁寧に洗います。片付けまでしっかり取り組む、さすが年長さんです。
最初
2
3
4
5
6
最後
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
0276-56-5188
メールフォーム
保護者専用ページ
採用情報はこちら
TOPへ戻る