本文へ移動
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。

きざきまち幼稚園からのお知らせ

普段のようすを発信しています!

こいのぼり(5歳児)

2023-04-11
 年長さんがこいのぼりの制作に取り組んでいました。まずは、こいのぼりってどんな形してたかな…?ホールで大きなこいのぼりに触れてきました。とっても大きくて迫力いっぱい!小さなヒレがついていることも発見しましたよ。
 お部屋では、マーカーペンを使って自由にうろこを描きました。みんなのうろこを張り合わせたら、こいのぼりは完成です。完成したこいのぼりは、年長さん宛てにメールでお知らせいたしますので、楽しみにお待ちくださいね。

大きなこいのぼり、すごいね!
くぐってみたよ
とっても長いね
うろこ作りのスタート
どんな模様にしようかな
水を吹きかけると…
きれいな模様が浮かびます
完成はもうすぐです
優雅に泳ぐこいのぼり、みんなで眺めました

カマキリの卵から…(2歳児)

2023-04-11
 昨年の秋から年長さんのお部屋で大事にしていたカマキリの卵。ついにこの日、卵からたくさんの赤ちゃんが生まれてきましたー!!!その様子に西園舎の子どもたちは興味津々。じっくり飼育ケースをのぞき込んでいました。
 新1年生のみんな、カマキリの赤ちゃんが元気に生まれましたよ!卒園まで大事にしてくれてありがとうね。

入園式(3歳児)

2023-04-06
 4月、はじまりの季節ですね。今年度もブログを通じて、園の様子をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 この日は、年少さんが元気に入園式を迎えました。担任からお名前を呼ばれると、大きな声で返事をする子やはにかむ子…一人一人がかわいらしい姿を見せてくれましたよ。
 明日からどんな楽しいが毎日が待っているかな?涙が出ちゃっても大丈夫!先生たちや年中・年長のお兄さんお姉さんも、みなさんの登園を待っていますからね。
みんなで手遊びしました
年長さんから「お迎えのことば」

令和4年度 修了式

2023-03-24
 満開の桜とともに、令和4年度の修了式を迎えました。園長先生からは、3つのお話をしていただきましたよ。 
 1 早寝早起きをしてください
 2 外でいっぱい遊んでください
 3 家族のお手伝いをたくさんしてください

 園長先生のお話を忘れず、春休みを元気に過ごしてくださいね。そして、新学期には一つ大きくなりますよ。新しいクラスをお楽しみに!
 保護者の皆様、一年間ありがとうございました。

卒園式

2023-03-18
 幼稚園での生活を積み重ね、ついに迎えた卒園式。緊張の表情で入場した年長さんですが、一人ひとり、立派に卒園証書を受け取りました。
 4月からは一年生。元気いっぱいの小学生になってくださいね。皆さんの新しい毎日を、いつまでも応援していますよ。卒園おめでとう。
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
 0276-56-5188
TOPへ戻る