本文へ移動
入園・お問い合わせはこちら
0276-56-5188
0276-56-5188
保護者専用ページ
トップページ
園の概要・施設案内
交通アクセス
教育方針
一日の流れと年間行事
入園案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
子育て支援
保護者専用ページ
届出書式(ダウンロード用)
採用情報
お問い合わせ
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。
園の概要・施設案内
きざきまち幼稚園は、曹洞宗大通寺の境内にある自然に恵まれた仏教園です
教育方針
「心豊かな、元気な子」が教育目標です。
一日の流れと年間行事
当園での一日の流れと年間行事をご紹介します
入園案内
きざきまち幼稚園への入園のご案内はこちら
1・2歳児保育のご案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
通常保育の前後に、ご家庭でお世話が難しいときにお子さまをお預かりしております。
子育て支援
就園前の親子クラブです。いちごくらぶ・ふたばくらぶ・にこにこくらぶのおしらせはこちら
届出書式
各種届出書式をダウンロードのうえ、ご使用ください。
きざきまち幼稚園からのお知らせ
2023-04-21
R6年度入園案内です!
注目
RSS(別ウィンドウで開きます)
普段のようすを発信しています!
▼年月選択
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
検索
戸外遊び(年少)
2021-05-17
2歳児からの進級児はお庭が変わり、また4月に入園したお友だちもみんな園庭の遊びに夢中です。心地よいこの時期、戸外でたくさん体を動かして遊んでいきたいと思います。
長い滑り台をとても気持ちよさそうに滑っています
ブランコもユラユラ気持ちいいね
オオバコずもう「いっぱい引っ張るよ~」
みんなでお山作り、楽しいね!
ハツカダイコン・アサガオの種まき(年少)
2021-05-14
年少さんがハツカダイコンとアサガオの種まきをしました。どの子も大事そうに種をまいている姿がとても印象的でした。
3日後の17日にはハツカダイコンが発芽して、みんな興味を持ってじっくり見ています。これから毎日子ども達と生長を楽しんでいきたいと思います。
一人一人が種をまきました。早く芽が出ますように。
大きくなぁれ!いっぱいお水飲んでね。
年長 昆虫の森へ
2021-05-11
数日前に警戒度が4に上がり、休館になってしまうのではないか心配しましたが、無事に昆虫の森へ行ってくることができました。
行きのバスから楽しみでいっぱいな様子が伝わってきます。嬉しそうにカブトムシのTシャツを着てきた子もいました。
「めちゃくちゃチョウチョがいるんだよね。」
「虫探ししたいなぁ。」
「カブトムシのお弁当にしたよ。」
「まだかなぁ、(着くの)遅いなぁ。」
「あ、昆虫の森の看板あったよ!」
など、友だちと楽しい気持ちを共感していました。
館内では珍しい昆虫に、興味津々の子ども達でした。チョウチョが苦手と言っていた女の子の帽子にチョウチョが止まり、回りの子も大喜びでした。女の子に、
「チョウチョ、どうだった?」と聞いたら、
「ちょっとかわいかった。」とのお返事がありました。
実際に見て、昆虫を身近に感じることができた一日となりました。
団体客はきざきまち幼稚園のみで、一般客もほとんどなく、ゆっくり見学することができました。また、クラスごとに見学ルートを変えるなど、感染症対策には十分配慮いたしました。
これから見学です
ニジイロクワガタ、ヘラクレスオオカブトもいました
温室、チョウチョが飛んでいます
お弁当もおいしいネ
令和3年度入園式
2021-04-06
4/6(火)令和3年度入園式が行われました。進級園児、新入園児が一緒になって3歳児が参加いたしました。
式では、名前を呼ばれて元気に返事をする子、はにかみながら手を挙げる子、さまざまな姿を見せてくれました。これから園で元気に楽しく過ごしていきましょうね!先生たちもみなさんとの生活を楽しみにしています。
おうちの人に手を引かれて登園です
げんこつ山のたぬきさん♬
元気にお返事
3/19卒園式 3/24修了式
2021-03-25
3/19(金)卒園式が行われました。すっかり小さくなった園児服からはこの数年間の心身の成長が伺えます。
初めて親元を離れての園生活の中で、様々なことを経験したことでしょう。嬉しかったこと、楽しかったこと、ときには悲しかったこともあるでしょう。その一つ一つが積み重なって、今の年長さんがあるのだと思いました。
式に参加する年長さんの姿勢は本当に立派でした。小学校でも元気に頑張ってください。ずっと応援しています。
3/24(水)修了式では全学年がお屋根の下に集まりました。1年前を思うと、どの学年もとてもしっかりした印象です。1つ大きくなることを楽しみにしているような子もいました。すっかり春めいて、この時期には珍しくサクラも咲いていました。
卒園証書授与
おわかれのことば
3/24修了式
最初
63
64
65
66
67
最後
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
0276-56-5188
メールフォーム
保護者専用ページ
採用情報はこちら
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る