本文へ移動
入園・お問い合わせはこちら
0276-56-5188
0276-56-5188
保護者専用ページ
トップページ
園の概要・施設案内
交通アクセス
教育方針
一日の流れと年間行事
入園案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
子育て支援
保護者専用ページ
届出書式(ダウンロード用)
採用情報
お問い合わせ
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。
園の概要・施設案内
きざきまち幼稚園は、曹洞宗大通寺の境内にある自然に恵まれた仏教園です
教育方針
「心豊かな、元気な子」が教育目標です。
一日の流れと年間行事
当園での一日の流れと年間行事をご紹介します
入園案内
きざきまち幼稚園への入園のご案内はこちら
1・2歳児保育のご案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
通常保育の前後に、ご家庭でお世話が難しいときにお子さまをお預かりしております。
子育て支援
就園前の親子クラブです。いちごくらぶ・ふたばくらぶ・にこにこくらぶのおしらせはこちら
届出書式
各種届出書式をダウンロードのうえ、ご使用ください。
きざきまち幼稚園からのお知らせ
2023-01-27
戸外遊び(4歳児)
2023-01-25
お米がご飯に(5歳児)
2023-01-25
氷だよー!(2歳児)
2022-10-01
R5年度入園受付中です!
注目
RSS(別ウィンドウで開きます)
普段のようすを発信しています!
▼年月選択
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
検索
お団子作り(2歳児)
2022-09-09
年中さんのお月見団子作りを見学に行った2歳児のお友だち。粘土でお団子作りにチャレンジです!こねこね・くるくる…みんなでたくさん楽しみました。
お部屋で先生からお月見の話を聴き、粘土で作ったお団子もお供えしましたよ。十五夜の行事に触れた一日となりました。
本物のお団子を見せてもらいました
お団子作ってみよう!
粘土楽しいね
できるかな?!
かわいいお団子がいっぱい!
明日はきれいな月が見られますように…
十五夜お月見団子作り(4歳児)
2022-09-09
明日の十五夜を前に、年中さんによるお月見団子作りが行われました。年中さんは、今日のお団子作りを楽しみに待っていましたよ。お団子作りが始まると、サラサラの粉の感触を確かめたり、お湯を注ぐと立ち込めるお米の香りを楽しんだりしながら、最後まで心を込めて頑張ってくれました。
みんなが作ったお団子は、給食のみたらし団子として登場です!出来立てのみたらし団子、とってもおいしくいただきました。
さらさらの粉の感触を確かめて
だんごの粉にお湯を入れていきます
手早くこねこね
まとまってきたよ
さぁ、みんなの出番です!
上手に丸めてね
コロコロ楽しいね
こんなにきれいにできました!
感謝の気持ちでお供えしました
今日は十五夜献立です
電車遠足(5歳児)
2022-09-07
この日、年長さん電車に乗ってお出かけです。足利市の河川敷へ遠足に行ってきました。
木崎駅のホームでは「どっちから電車が来るかな?」「何色の電車かな?」と、ワクワクした様子でしたよ。その後、きちんとマナーを守って電車に乗ることができました。
河川敷に到着すると、元気いっぱい芝生を駆け回り、虫探しをしたり、寝転んでみたり、お友だちと思い思いの遊びを楽しみました。
最後はお楽しみのお弁当タイム!戸外で食べるお弁当は格別です。とっても気持ちが良かったね。すると…ポツポツと雨が!急いでお弁当を片付け、帰りの仕度をすることに。駅までの道、雨の中を歩くことも楽しんでいた年長さん。そんな姿が頼もしく感じられました。
年長さんにとってスペシャルな一日になった電車遠足、どんな楽しい思い出ができたかな?貴重な体験ができました。
出発!!
ドキドキの乗車です
河川敷で虫探しスタート!
だるまさんがころんだ!
みんなと一緒でうれしいね
2学期スタートしています!
2022-08-31
暑い日が続いた8月が終わり、いよいよ9月がやって来ますね。夏休みはご家族で楽しい時間を過ごされましたか?
幼稚園では先週末に2学期の始業式を迎え、子どもたちが元気な姿を見せてくれています。久しぶりに会うお友だちや先生と、好きな遊びをたっぷり楽しんでいますよ。
木登りに挑戦です!
年中さんと2歳児さん
ブランコ自分でこげるよ!
三角屋根のぼりを楽しんでいます
大掃除(3歳児)
2022-07-14
ひよこ組・ことり組さんになって初めての大掃除、みんなでお部屋をピカピカにしよう!エプロンをつけたら、雑巾を絞ります。ギューッと絞れるかな?!毎日過ごしたお部屋の床を、一生懸命水拭きしました。最後まで頑張りましたよ。
大掃除を終えると、1学期はもうすぐおしまい。夏休みがやって来ます!
張り切ってスタート!
雑巾がけも楽しいね
ピカピカにしようね
雑巾をお水のなかでゴシゴシ
ギューッと絞って
上手にできてますよ
がんばれー
みんなで一緒に
雑巾まっ黒になったよ
最初
6
7
8
9
10
最後
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
0276-56-5188
メールフォーム
保護者専用ページ
採用情報はこちら
TOPへ戻る