
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。

発表会予行練習
2020-12-11
発表会を1週間後に控え、エアリスホールにて予行練習を行いました。
前日には先生達で大道具・小道具を搬入をし、ステージの子どもの立ち位置に印をつけ、動きを確認します。
予行練習は子どもたちの練習はもちろんですが、エアリスのスタッフさん方も音響や照明の確認をしてくださいます。今まで練習してきたことを、生き生きと表現する子どもたちの姿が印象的でした!
本番まであと1週間、当日はよりステキな笑顔を見せてくれることでしょう。どうぞお楽しみに!
おもちつき
2020-12-02
12/2、毎年恒例のお餅つきをしました。
もち米は前日に役員さんが研いでくれ、一晩水に浸しておきます。
当日、もち米は園長先生が火加減を見ながら釜で蒸かしていきます。20分くらい蒸かすと、おいし~いもち米が蒸かし上がります。お餅もおいしいけれど、この蒸かしたてのもち米もとてもおいしいんです !(^^)! 手洗い、消毒をしっかりして、みんなでおいしくいただきましたよ。
さて、いよいよお餅つきです。副園長先生の杵の動きに合わせて、「よいしょ~!、よいしょ~!」とかわいい、元気な声が園庭いっぱいに響き渡りました。年長さんも頑張ってついてくれました!
つき上がったお餅は、役員さんにのし餅にしていただき、翌日に切っていただきました。お味はいかがでしたか?