
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。
学校法人新田学園(認定こども園きざきまち幼稚園)からのお知らせ
2022-06-28
2022-06-15
令和5年度入園案内を更新しました!注目NEW
RSS(別ウィンドウで開きます) |
普段のようすを発信しています!
お楽しみ会(2歳児)
2022-03-17
今日はみんなが楽しみにしていたお楽しみ会。お友だちとペアになり、かくれんぼゲームが開催されました。かくれているのは、あんぱんまんやばいきんまん達です。見つけたらカードにシールをぺったん!お友だちと迷子にならずに探せるかな?!途中、「ドキンちゃんどこー?」と呼びかけるかわいらしい姿も見られましたよ。かくれんぼゲームや「ホホホ♪」の踊りも楽しかったね!
そして、来年度のクラス「ひよこぐみ」「ことりぐみ」を意識して、4月から一緒のクラスになるお友だちと給食を食べました。「4月になったら新しいクラスになるよ!」年少さんになる喜びを味わいながら、嬉しい気持ちでお楽しみ会は終了しました。
ジャガイモ植え(4歳児)
2022-03-17
年中さん、今日は畑でジャガイモ植えです。長靴を履いて、いざ畑に出発!バスの運転手さんにご協力いただき、畑はきれいに耕されています。子ども達はそれぞれ手で土を掘り、そーっと種イモを置きます。その上に土のお布団をかけました。
6月には収穫したジャガイモを使って、カレーパーティーが開かれます。収穫まで数カ月…、その頃みんなは年長さんになっていますね。たくさんのジャガイモが育ちますように。ジャガイモの収穫が待ち遠しい年中さんでした。
種イモ切り(4歳児)
2022-03-16
年中さんが明日のジャガイモ植えに向けて準備をしていました。今日の作業は、種イモの芽を残して包丁で半分に切ることです。お部屋の前に届いた大きな種イモを手にすると、「芽はどこかなー?」と慎重に観察していましたよ。切った種イモをきれいに並べて準備完了です。明日はみんなで畑に行って、ジャガイモ植えを頑張るぞー!
大掃除(1歳児)
2022-03-15
今年度最後の大掃除、りんご組さんも頑張りましたよ。エプロンを着て準備OK!普段とは違い、エプロンを身に付けることでウキウキ気分です。掃除の仕方をお話しすると、みんなよく聴き、手順良く進めることができました。一人一人の成長を感じます。
お部屋がきれいになって気持ちがいいね。今のお部屋でたくさん遊んで、楽しく過ごしましようね。