
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。

さつま芋の苗を植えたよ
2013-05-21
5月21日、夏日となった午前中、役員さん達にサポートしていただき、ぶじにさつま芋の苗植えが終わりました。年中児は事前に植え方を担任から教えていただき、やる気満々で園の畑に向けて出発、畑ではすでに役員さんが待っていてくれて、植え方を教えてくれたり、園児が帰った後も苗の様子を見てくれたりと大活躍。ここ2年、さつまいものできがあまりよくない話をしたところ、対策を役員さんからご指導いただいたとか、なんとその役員さんは農学部出身と聞いてびっくりです。これからもご指導よろしくお願いしますね。
年長さん、反町薬師まで全員が歩いて行きました。
2013-05-21
5月15日(水)年長児が反町薬師に遠足、前日の暑さがやわらぎ、天候にも恵まれ、幼稚園から歩いて行きました。最後まで全員が歩けるかどうかちょっと不安もありましたが、先生の励ましや友だちの応援もあって全員クリア。立派です。
今年の年長児は亥年とか、なるほど、土手を駆け下りて足をすりむく子が何人かいました。近年になく「無鉄砲というか元気がよすぎるのか・・・」担任達は無事に行事を済ませたあとの会話でした。