本文へ移動
入園・お問い合わせはこちら
0276-56-5188
0276-56-5188
保護者専用ページ
トップページ
園の概要・施設案内
交通アクセス
教育方針
一日の流れと年間行事
入園案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
子育て支援
保護者専用ページ
届出書式(ダウンロード用)
採用情報
お問い合わせ
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。
園の概要・施設案内
きざきまち幼稚園は、曹洞宗大通寺の境内にある自然に恵まれた仏教園です
教育方針
「心豊かな、元気な子」が教育目標です。
一日の流れと年間行事
当園での一日の流れと年間行事をご紹介します
入園案内
きざきまち幼稚園への入園のご案内はこちら
1・2歳児保育のご案内
1・2歳児保育は働くママを応援します
預かり保育・延長保育
通常保育の前後に、ご家庭でお世話が難しいときにお子さまをお預かりしております。
子育て支援
就園前の親子クラブです。いちごくらぶ・ふたばくらぶ・にこにこくらぶのおしらせはこちら
届出書式
各種届出書式をダウンロードのうえ、ご使用ください。
きざきまち幼稚園からのお知らせ
2023-05-25
「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」掲載しました
2023-04-21
R6年度入園案内です!
注目
RSS(別ウィンドウで開きます)
普段のようすを発信しています!
▼年月選択
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
検索
芽が出たよ!(1・2歳児)
2023-05-25
毎日アサガオのプランターを覗いては、芽が出ているかと楽しみにしていました。この日、アサガオのふたばを見て「あかちゃん!」と表現していた2歳児のお友だち。小さなふたばに、そっと手を触れている子もいましたよ。これからどんどん大きくなるアサガオの生長を、みんなで観察していこうね。
サツマイモ苗植え(4・5歳児)
2023-05-24
年長さん・年中さんがサツマイモの苗植えを行ないました。まずは砂場で植え方の確認です。準備万端でいざ畑へ。
バスの運転手さんにご協力いただき、きれいに耕された畑に苗を植えていきます。深く掘り、苗の上に優しく土のお布団をかけました。
秋には大きなお芋がたくさん実りますように!収穫の時が楽しみですね!!
おいしいジュースはいかがですか(4歳児)
2023-05-23
この日年中さんが楽しんだのは、ジュース屋さんごっこです。絵具で色水を作りました。ぶどうジュースやソーダジュース…色とりどりのジュースが出来上がりましたよ。
お店屋さんになったり、お客さんになったり、言葉のやり取りもお楽しみの一つです。ジュースを混ぜたら不思議な色に!変化する色の不思議も感じられました。最後はみんなで、かんぱーい!大人気のジュース屋さんでした。
正しい姿勢で食べてますか(5歳児)
2023-05-18
管理栄養士の先生から、お箸の持ち方、食事のマナーについてのお話です。
合言葉は「ぐう・ぺた・ぴん」。机とおなかの間は、こぶしの「ぐう」が入るくらい。足は床に「ぺた」っと着けて、背中は「ぴん」とまっすぐに。
そして、お箸を正しく持つことも大切ですよ。難しくてもあきらめず、お箸に挑戦していこうね。
食事の時は今日のお話を思い出して、正しい姿勢でいただきましょう!
遠足(4歳児)
2023-05-17
年中さんが楽しみにしていた遠足がやってきました。朝からウキウキの子どもたち。お弁当を持って、元気に登園です!
10時、上町公園へいざ出発。公園まで交通ルールを守って、しっかり歩くことができました。公園についてからも、約束を守って様々な遊具を思いっきり楽しんできました。木陰では、爽やかな涼しい風が気持ちよかったね。
園バスで園に戻ってからは、お楽しみのお弁当が待っていました。年中全員で、おいしくいただきましたよ。とっても嬉しかったね。楽しい遠足、大満足の一日になりました。
最初
1
2
3
4
5
最後
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
0276-56-5188
メールフォーム
保護者専用ページ
採用情報はこちら
TOPへ戻る