本文へ移動
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。

きざきまち幼稚園からのお知らせ

普段のようすを発信しています!

ジャガイモ種植え(4歳児)

2025-03-12
 今日は年中さんが、ジャガイモ種植えを行ないました。昨日は種イモの準備。芽の向きに気をつけながら、包丁を使って切りました。今日植えたジャガイモが、元気に大きく育ちますように!

園で収穫したお米を食べました

2025-03-10
 6月に稲を植え、育ててきたお米。秋には稲刈りを行ない、脱穀・籾すりを体験しました。園でお世話になっているお米屋さんが、玄米にしてくださり、この日の給食で食べました。
 稲からお米になるまでを、長い月日をかけて学びました。毎日いただくお米です。感謝の気持ちを忘れずに。

コーナーあそび(1歳児)

2025-03-07
 3つのコーナー「レゴブロック・お絵描き・洗濯バサミ」を作って遊んでみました。すぐに散らばって、思い思いの遊びを始めた子どもたちです。年齢が小さくても、自分の好きなことは、はっきりしていますよ。次々に移動もしていました!

ゆきあそび(2歳児)

2025-03-05
 「ゆきがふってるよー」と、元気に登園してきた2歳児のお友だち。園庭の雪を見て、「白いね」とつぶやいていました。外へ遊びに行こうと伝えると、みんな大喜び!
 雪を踏むと、足跡ができる事を発見。何度も楽しみました。先生と一緒に雪だるまを作ったり、雪に絵の具で色を付けて遊んだりしました。雪あそび楽しかったねー!

雪で遊びました!

2025-03-05
 園庭で雪遊びをしました。力を合わせて雪だるま作りも頑張りましたよ。雪が降って、嬉しかったね。雪に大興奮の子どもたちでした!
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
 0276-56-5188
TOPへ戻る