本文へ移動
どの様に時代が変化しようとも人間の本質そのものは変わりません。
いえ、変わってはいけないのです。
人間となる根っこを私たちは太く大きくしっかりと育てます。

きざきまち幼稚園からのお知らせ

普段のようすを発信しています!

お楽しみ会

2025-01-16
 お楽しみ会の日がやって来ました!今年度お招きしたのは、琴の会の皆さんです。銭太鼓や大正琴の演奏、南京玉すだれを披露していただきました。楽しい音楽と、見事な南京玉すだれ。とっても素敵な会になりましたよ。
 琴の会の皆さま、本日はどうもありがとうございました。

たこあげ、ワーイ!!(1歳児)

2025-01-15
 先日シールを貼って作ったビニール袋の凧を持って、園庭をたくさん走りましたよ。元気いっぱいの子ども達。キャーキャー言いながら走って、“子どもは風の子”を実感する出来事でした!

お正月遊びと制作(1歳児)

2025-01-10
 紙皿で作ったこま回しをして遊びましたよ。クルクルっと回ると、とっても嬉しそうでした。ビニール袋にシールを貼って、凧も作りました。今度、外に出て上げようね!

凧揚げっておもしろい!(2歳児)

2025-01-10
 ビニール袋に自由に絵を描いて、凧を作りました。できあがると早速、園庭に駆け出して行くみんな。風に動く凧の様子が面白くて、たくさん走りました。楽しかったね!!
 来週末の参観日で、お家の方もぜひ一緒に遊んでみてください。

3学期始業式

2025-01-07
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

 令和7年が始まりましたね。園では今日が始業式。元気いっぱいな子どもたちの姿が見られました。今年も笑顔あふれる、幸せな一年になりますように!
ののさまに新年のご挨拶
みんなでおしくらまんじゅうしよう!!
松の木を観察して…これ何だろう??
おといあわせ
ご相談やご不明な点など、お気軽にご相談ください。
 0276-56-5188
TOPへ戻る